このサイトは、県からの委託事業で作成し、石川セルプ振興センターが運営しています。
企業・団体会員登録
障害者就労施設会員登録
お問い合わせ
リンク集
サイト利用の流れ
石川セルプ振興センターとは
セルプの店「ゆい」
障害者就労施設
とは
石川セルプ振興センターとは
セルプの店「ゆい」
障害者就労施設
一覧
企業・団体
仕事の発注
施設・商品・作業
検索
事例紹介
MENU
障害者就労施設とは
企業・団体 仕事の発注
施設 商品情報・仕事募集
施設・商品・作業 検索
事例紹介
サイト利用の流れ
利用規約
お問い合わせ
TOP
障害者就労支援施設の紹介
ふれあい工房たんと(金沢市)
当事業所は平成20年3月11日にNPO法人として設立し、現在は就労継続支援B型は2か所で、就労継続支援A型1か所の事業所で活動中です。A型事業所では、たんとカレーソース等自主製品を製造販売しております。B型事業所では、内職作業のほか、駐車場清掃、トイレ清掃も請負作業として承っております。
本施設の特徴
それぞれ異なる障害を持つ方が一緒に仕事に取り組んでいます。
今もっている力を生かすことが出来る事。
※ 同じ経験をしているからこそ気持ちがわかりあえる事。
※ 同じ経験をしているからこそ、そのニーズも身近に感じられる事。
※ 通所による就労や生産活動の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識、能力が高まった方は、関係機関と協力し一般就労等に向けて支援します。
施設の概要
施設形態
就労継続支援B型
経営法人
特定非営利活動法人ふれあい工房たんと
代表者名
理事長 酒井健二
利用定員
20名
職員数
15名
施設開所日
月曜~土曜
施設開所時間
10:00~15:00
保有設備
菓子製造許可証あり(主に和菓子)
商品・作業のご紹介
主な受託作業・製造販売内容
ふれあい工房たんと弥生(B型):コイン駐車場清掃、喫茶店委託運営
ふれあい工房たんと小坂(B型):施設トイレ清掃、和菓子製造
内職(弥生・小坂共通):箱折り、宅配物封入作業、
清掃作業
コイン駐車場清掃、除草作業、請け賜ります。(委託契約を要しますことご了承願います。)
詳細を表示する
たんとバック
オリジナル手作り紙バックです。 養生シートを使用し、耐久性もあり丈夫です。
詳細を表示する
和菓子:すはまちゃん
素朴な味わいの伝統和菓子です。味3種類(抹茶、胡麻、シナモン)製造しております。
詳細を表示する
お問い合わせ先
住所
〒921-8036 金沢市弥生1丁目23-4
電話番号
076-201-1600
FAX番号
076-201-1611
メールアドレス
koubo-tanto@po5.nsk.ne.jp
企業窓口担当
村上 美里、村上 義晴